【年収1500万円】手取りはいくら?適正な生活水準を徹底解説!

年収1500万円、これは成功への一歩とされる数字ですが、その実際の生活にはどのような影響があるのでしょうか?この記事では、自分の年収が世間とどのくらい共鳴しているのかを探り、理想的な生活水準を考えます。そして、現状の年収を基にして将来のアップを促すヒントを提供します。さあ、あなたの年収と未来を見つめ直し、より豊かな生活を手に入れるための第一歩を踏み出しましょう。

年収1500万円の手取りは約855万円

基本的に1,500万という年収には、税や社会保険料が含まれおり、実際に支給される手取り額とは異なります。

そもそも手取り額はどうやって決まるのか、またボーナスがある場合とない場合で年収1,500万の手取り額はどう違ってくるのか、詳しく解説します。

手取りと月収と月給の違いを解説

給与は手取り・月収・月給と、さまざまな用語があり、わかりにくものです。
それぞれの特徴を下記にまとめました。

月給・1ヶ月間にもらえる固定的な給与
・基本給や固定の手当を含む
税金や社会保険料が引かれる前の金額
月収・月給+残業代や賞与などの一時的な給与も含まれる金額
・税金や社会保険料が引かれる前の総額
手取り・月収から税金や社会保険料などが引かれた後の、実際に支給される金額
月々使えるお金、生活費の元となる

月給を元に算出され、実際に使える金額として支給されるのが手取り額となります。
ちなみに、月給から引かれる税や社会保険料の主な項目は以下です。

[temp id=8]

自身の給与状況が適切に把握したり、今後の生活設計や財務計画に役立つため、しっかりおさえておきましょう。

ボーナスなし:手取り年収1,022万円 / 月給85万円

年収1,200万円の年間の手取り額は約1,022万円、ひと月あたり約85万円となります。
国税庁日本年金機構全国健康保険協会の情報を元に、年収1,500万で計算した結果が以下のとおりです。

項目年収月収
額面収入15,000,000円1,250,000円
所得税2,095,300円174,608円
住民税1,110,400円92,533円
健康保険762,000円63,500円
厚生年金713,700円59,475円
介護保険0円0円
雇用保険90,000円7,500円
手取り額10,228,600円852,383円

※ボーナスなし年収1,500万 東京都在住 30歳の場合で計算

ボーナスがない場合には、毎月均等に支給されるため、月給は高くなります。
ただしボーナスがないため、臨時の出費に備えた貯蓄は必要でしょう。

ボーナスあり:手取り年収841万円 / 月給59万円 / ボーナス 137万円

年収1,500万(ボーナス300万込み)の場合、手取り額は年間約1,008万円、ひと月あたり約68万円とボーナス193万円になります。
国税庁日本年金機構全国健康保険協会の情報を元に計算した結果が以下です。

項目年収月給ボーナス
額面収入15,000,000円1,000,000円3,000,000円
所得税2,012,400円134,160円402,480円
住民税1,085,300円72,353円217,060円
健康保険738,000円49,000円150,000円
厚生年金988,200円59,475円274,500円
介護保険0円0円0円
雇用保険90,000円6,000円18,000円
手取り額10,086,100円679,012円1,937,960円

※年収1,500万(ボーナス300万円込み) 東京都在住 30歳の場合で計算

ボーナス込みの手取りの月給は、ボーナスなしの場合より減少します。
月々の生活に余裕がなくなるため、年2回支給されるボーナスで生活費を補填したり、貯金に回したりすることが一般的でしょう。

他の年収帯との比較を下記にて記載します。

年収300万円年収500万円
年収600万円年収700万円
年収800万円年収900万円
年収1,000万円年収1,200万円
年収1,500万円年収2,000万円

年収1200万円の人の割合について

国税庁の令和3年度の民間給与実態統計調査によると、年収1,500万円代(年収1,501万円超2,000万円以下)は、日本国内の給与所得者数全体の0.8%です。年収1,500万円代(年収1,501万円超2,000万円以下)の割合は、男性が1.3%、女性が0.3%の割合となります。

年収ごとの男女の割合は以下を参考にしてください。

男女総合男性女性
~100万円7.8%3.4%14.0%
101~200万円12.7%6.2%21.5%
201~300万円14.1%9.8%20.0%
301~400万円16.5%15.5%17.9%
401~500万円15.3%17.7%12.1%
501~600万円10.9%14.2%6.4%
601~700万円6.9%9.5%3.4%
701~800万円4.8%7.1%1.7%
801~900万円3.3%5.0%1.0%
901~1,000万円2.2%3.4%0.6%
1,001~1,500万円4.0%6.2%1.0%
1,501~2,000万円0.8%1.3%0.3%
2,001~2,500万円0.3%0.4%0.1%
2,500万円~0.3%0.5%0.1%
参考:厚生労働省 令和4年民間給与実態統計調査

なお、男性の場合は、300万円台(301〜400万円)の16.5%、女性では、100万円台(101〜200万円)の21.5%が、割合が多い年収となっています。

なお、国税庁の令和4年 民間給与実態統計調査の最新情報によると、日本の平均給与は458万円とされており、年収1,500万は平均年収より高いことがわかります。
また男女別の平均年収は、男性が563万円であり、女性が314万円となっています。

年収1500万円の生活費について

世帯年収1,200万円の一般的な生活費の内訳は以下の通りです。

項目一人暮らし二人暮らし三人暮らし
家賃20万円25万円30万円
水道光熱費2万円2万円3万円
通信費2万円2万円2万円
食費5万円10万円10万円
交際費3万円3万円2万円
教育費5万円
雑費3万円3万円3万円
合計35万円45万円60万円

世帯年収1,200万円の単身世帯の場合、目安として35万円の支出があります。前章で記述したように、月収の手取り額が約85万円程度であるため、約50万円程度を貯蓄に回すことができます。

毎月50万円の金銭的余裕があれば、NISAへの投資や突発的な出費に備えた貯蓄をしたとしてもかなり余裕のある生活が可能になります。

参考:総務省「家計調査 / 家計収支編 単身世帯 詳細結果表

年収1500万円を実現する方法

年収1,500万円の人がより収入アップを狙うのであれば方法は大きく分けて4つです。

  1. 昇進・昇格で給与を上げる
  2. 副業で別の収入を作る
  3. 投資を行う
  4. 給料の高い会社へと転職する

昇進・昇格で給与を上げる

これが現代日本にとってもっとも無難な収入アップの方法になります。
ただこの方法は「現状の会社で1,250万円の年収を目指すことができるのか」を確認する必要があります。

確認する方法としては、

  • 会社の平均年収が1,500万円以上であるか
  • 働いている上司が1,500万円以上であるか(半期面談などで1,000万円以上を目指せるかを確認する)

などがあります。

今勤めている会社で目指せるのであれば、本業に力を入れて昇進・昇格を目指すようにしましょう!

副業で別の収入を作る

本業での収入アップが難しい場合には、副業で収入アップを目指すのも1つの手です。

本業の知識を活かしたダブルワークやクラウドソーシングであれば、その経験をさらに本業へと活かすことができるでしょう!また、単発の案件などであれば、土日や平日の終業後の時間などで無理なく稼げるでしょう!

ただし、副業が禁止されているケースもあります。本業の勤務先で就業規則を確認し、副業をしても問題ないことが確認できてから取り組むようにしましょう。

投資を行う

先ほど単身世帯で約30万円ほど生活費に余裕があることを紹介しました。

投資はリスクをとって行うことでリターンも大きくすることはできますが、あまりオススメはできません。長期投資を前提に毎年の配当で生活の足しにしながら、本業に力を入れていきましょう!

給料の高い会社へと転職する

本業の収入アップや副業が難しい場合には、転職がおすすめです。

いまより給料の高い会社へと転職ができれば、速やかに収入アップが見込めます。

基本給に違いがなくても、ボーナスがもらえる会社に転職すると年収が上がります。さらに、福利厚生制度が整っている場合も実質的な収入アップにつながるので、チェックポイントにするとよいでしょう。

以下の記事では、おすすめの転職サイトや転職エージェントを紹介しています。サービスの選び方もあわせて紹介しているので、参考にしてください!

年収1500万円が到達可能な会社と職種

年収1,500万円以上になると、職種だけでなくどの企業で働くかも重要になってきます。
今回は年収1,500万円以上を狙える会社と職種の組み合わせを紹介します

  • 株式会社日立コンサルティング✖️ITコンサルタント:1,500万円
  • 三菱UFJ銀行✖️サイバーセキュリティ企画、管理 :1,500万円
  • 株式会社野村総合研究所✖️セキュリティコンサルタント:1,500万円

株式会社日立コンサルティング✖️ITコンサルタント:1,500万円

引用:YouTube

株式会社日立コンサルティングでは、名だたる日系大手企業から引き合いが寄せられており、強固な体制を築くためITコンサルタントを募集しています。当社は、お客様企業の現状分析・課題抽出からIT戦略の企画・グランドデザイン策定、PMO企画・運営まで幅広いITコンサルティングサービスを提供します。様々な業種業態に対し、プロジェクト推進や改革を促進し、経営に貢献するサービスを展開しています。私たちは日立グループとして、約100年にわたり多彩なモノづくり領域で貢献しており、ベストミックスした最適解の提供が可能です。日立ならではのノウハウやソリューションを活かし、あなたも一緒に日本の企業を支えるコンサルティングに携わりませんか。

日立コンサルティングは、上場をしていないため下記にて日立製作所の基本情報を記載します。

項目内容
会社名株式会社 日立製作所
所在地郵便番号 100-8280
東京都千代田区丸の内一丁目6番6号
上場市場東京証券取引所 プライム市場(証券コード 4832)
従業員数28,672人
平均年齢42.9歳
平均年収916万円
平均勤続年数19.2年
売上高1,631,338百万円
主な事業領域・デジタルサービス&サービス
・グリーンエナジー&モビリティ
・コネクティブインダストリーズ
株式会社日立製作所ホームページ
株式会社日立製作所有価証券報告書

三菱UFJ銀行✖️サイバーセキュリティ企画・管理:1,500万円

三菱UFJ銀行株式会社は、アプリケーションエンジニアの皆様に向け、卓越したキャリアを築くための環境を提供しています。当社は金融業界のリーディングカンパニーとして、革新的なテクノロジーを活かし、最先端のアプリケーションエンジニアリングに従事しています。クライアントの期待に応えるため、我々は常に最新の技術トレンドに敏感であり、チームワークと専門知識の向上に焦点を当てています。三菱UFJ銀行株式会社は、働く環境やスキルの向上を重視し、アプリケーションエンジニアとしての成長を促進しています。我々とともに、新たな挑戦に取り組み、金融テクノロジーの未来を築いていくプロフェッショナルとしてのキャリアを歩んでいきませんか。

項目内容
会社名株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
所在地東京都千代田区丸の内二丁目7番1号
上場市場東京証券取引所 プライム市場
従業員数3,117人
平均年齢40.1歳
平均年収1,004万円
平均勤続年数15.0年
売上高4,525,756百万円
主な事業領域・デジタルサービス事業本部
・法人・リテール事業本部
・グローバルCIB事業本部
・グローバルコマーシャルバンキング事業本部
・受託財産事業本部
・コーポレートバンキング事業本部
・市場事業本部
三菱UFJフィナンシャルグループ株式会社ホームページ
三菱UFJ銀行有価証券報告書

株式会社野村総合研究所✖️セキュリティコンサルタント:1,500万円

引用:YouTube

野村総合研究所では、「【NRIセキュア】セキュリティコンサルタント」のポジションに関する求人があります。現在、セキュリティ対策は「経営課題」となっており、野村総合研究所はこれに迅速に対応し、豊富なコンサルティング実績・ノウハウに基づいてセキュリティ戦略、ポリシー・ルールの策定、監査・評価、対策の実行支援など、企業のセキュリティ課題の解決に必要な様々な施策をトータルにサポートしています。ご興味をお持ちいただいた方は、ぜひ詳細情報をご確認いただき、ご応募を検討ください。

引用:マイナビスカウティング

項目内容
会社名株式会社野村総合研究所
所在地〒100-0004 
東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ
上場市場東証プライム(証券コード:4307)
従業員数6,782名(2023年3月時点)
平均年齢40.6歳(2023年3月期)
平均年収1,242万円(2023年23月期)
平均勤続年数14.6年(2023年3月期)
売上高692,165(百万円)
主な事業領域・コンサルティング
・金融ITソリューション
・産業ITソリューション
・IT基盤サービス
野村総合研究所 ホームページ
野村総合研究所 有価証券報告書

まとめ

手取り年収1500万円、これはまさに成功への王道です。生活水準を見つめ直し、新しい未来を手に入れるための準備が整いましたか?転職はあなたの人生における大きな転機です。成功への扉は今、開かれています。1500万円という数字は、あなたの可能性を象徴し、より良い明日へのスタートです。新たな挑戦に向けて歩み出し、未来の成功を信じて、転職を通じて新しいキャリアの一歩を踏み出しましょう。

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。